※次回入荷予定は8/4です。
入荷後ご注文順に発送いたします。
Z-Hego Pro S /BLACK
Botany Dept.による3Dプリンターで作る擬似ヘゴ板の子株用板。ビカクシダやその他着生植物のプロ、セミプロ向けとして強度とコストを重視して開発されました。
幅129x高さ149x厚さ10mm、重さ29g、超軽量です。
・プロ仕様の頑丈さ
プロ向けに何よりも重視したのは強度になります。板の耐曲げ性をあげるために構造壁を必要なところに配置しつつも、重量とコストが上がらないように最小限に収めています。
素材はプロの温室環境でも長期にわたって耐えられる、高熱や紫外線に強く、強靭で軽いASA素材を採用しました。子株が成長して取り外した後も繰り返し何年も使える強度を目指しています。
・プロ仕様の使いやすさ
従来のZ Hegoにもあった、ナイロンバンドをクロスにかけられるロックホールを搭載しました。さらに糸で手早く着生させたいプロ向けに、どこで巻いても糸が引っかかるスリットを入れたことで、どちらの方法でもしっかりと固定することができます。
針金部分は3mmの太い園芸針金まで通るサイズに設計しました。
また、上下に連結できるように下側にもフックがかけられるようになっています。
・プロ仕様のコンパクトデザイン
最小サイズで最大サイズのコンポストスペースが作れるように正円形デザインにしました。隙間なく並べることでラックスペースを最小限に抑えます。
・プロ仕様の保水性能
天然ヘゴ板の特徴として、通気性と保水性が両立していることだと考えています。Z Hegoでもその考え方に基づいて、メッシュの中にどれだけの水を溜め込めるのか、メッシュ密度の違うものを何種類も作り、ベストの密度を割り出しました。水に浸けた時に最大20ccの水分をメッシュ内部に溜め込み保水します。これは環境によりますがおよそ18時間でほぼ蒸発し、その後通気性によって急速に乾燥が始まるようにできています。