new






「Z Hego Pro M」&「Z Tray M」セット/WHITE
室内管理の際につきまとう「水やり問題」の解消アイテム登場。
セット価格は少しお買い得になっております。
画像6枚目は実際にビカクシダがついた状態の参考画像です。
---------------------------------------------------------------------------------
「Z Hego Pro M」
直径18.4cm
強度、とにかく強度
サイズアップにするにあたり、とにかく重視したのは板の強度です。前荷重がかかっても十分に耐えられる強度を目指して開発しています。
・強構造
素材のコストを抑え、軽さを保つためにできる限り少ない材料で強度を増すために、背面2層構造を開発、背骨のように板がねじれたり曲がったりするのを押さえ込みます。
・強素材
通常の3Dプリンターで使用するPLA素材ではなく、高温でも変形せず、強い紫外線でも劣化しない、ASA素材を使用しています(Sサイズと同様)。
・糸巻き
Sサイズと同様、糸巻き試薬するための溝をサイドに配置しています。
・フックワイヤー
自由な位置に通せて強度を担保するハニカム構造の穴を配置、5mmの太さのワイヤーまで通すことができます。Sサイズと同様、上下連結も可能です。
・ハンガーダンパー
持ちやすいハンガーと、万が一の落下時に角からの衝撃を吸収するダンパーが一体化しています。
・ナイロンバンドホール
板に株がしっかりと固定できるナイロンバンドホール付属、Sサイズと同様、ナイロンバンドのロックヘッドが隠せるようになっています。
---------------------------------------------------------------------------------
「Z Tray M」
Z Hego Pro Mサイズ専用水受け皿
床にポタポタ落ちる水滴をキャッチ
※画像3,4枚目はZ Hego Pro Mへ装着時の参考画像です。
・秋冬のビカクシダの室内管理で困る、水やり問題。ビカクシダに水を風呂場やベランダでたっぷりあげたあと、すぐに室内に取り込むと床にポタポタと水滴が落ちてきて壁やフローリングを痛めてしまう問題がありました。それを避けるために、ある程度乾燥するまで干したままにしたりしますが、お風呂が使えなくなったり、寒さで痛めてしまったり。
・家族とストレスなく生活するために、Z Hego Pro Mサイズのアクセサリーレールにスライドして固定する、水受け皿「Z Tray M」を発売します。
・Z Trayに溜まった水が蒸散し、しばらくビカク全体の保湿効果も発揮、冬の乾燥時期にも最適です。
使用方法:Z Hego Pro Mサイズのアクセサリーレースにスライドして取り付けて、水やり後に皿の中の水を捨ててから、室内に取り込んでください。
※Z Trayは質感重視で熱変形しやすいPLA素材で作られており、室内使用専用品となります。
元々Z Hego pro Mサイズはパーツの後付けを想定してアクセサリーレールを付属させていました。そのため、以前にご購入いただいているZ Hego Pro Mでも全て問題なくご使用いただけます。